top of page
ビジネスミーティング
画像1.jpg

labとは/現行のプロジェクト

山本龍彦研究会には、有志のゼミ生により結成された”lab”と呼ばれる組織があります。

labでは、

 

◆法律と先端技術の関わり方の研究

◆産学連携の強化

​◆座学では味わえない社会勉強

​◆国際人材の育成

​◆主体性の確立

 

の5つを掲げ、憲法や情報法、先端技術についてさらに深く学び、外部の団体様とも連携をしながら活動をしています。多くの企業様や法曹界の先生方とのつながりを持つ山本先生のゼミならではの活動と言えるでしょう。

​現在labには、以下の学生メンバーが所属しています。

5期生
​鎌田
 遼馬
6期生
宮坂 侑冴
阿部 有紗
佐々木 舞​       
藤田 直敬

小林真由子
​野口舞

​現行のプロジェクト

現在labでは、大きく2つのプロジェクトを行っています。

ここではその2つについて、その活動内容や目的、参加メンバーなどをご紹介します。

​情報的健康プロジェクト

image.png

メディアやプラットフォームの在り方、それらを取り巻く経済システム、情報リテラシー教育など、様々な領域を扱う分野横断的なプロジェクトです。

​山本先生が中心となって提唱する「情報的健康」の周知、実現を目指します。

​個人情報保護に関するプロジェクト

image_edited_edited.jpg

著しいスピードで技術が発展する現代において、個人情報保護法制はどうあるべきかということについて考えるプロジェクトです。

<Contact Form>
お問い合わせはこちらのフォームから受け付けております。

メッセージを送信しました

Copyright © Yamamoto Tatsuhiko Seminar All Rights Reserved.
bottom of page